【お知らせ】 |
○新宮川ダムのダムカードの配布を始めました。配布方法など詳しくは、こちらからご確認ください。
※宮川ダム・二岐ダム・栃沢ダムのダムカードは作成しておりません。
◯国道401号は、平成30年12月7日から冬期間の通行止めとなりました。ダムカードのための来訪に際にはご注意ください。詳しくは会津若松建設事務所HPからご確認ください。 |
【組合員の方へお知らせ】 |
|
平成31年2月7日 |
施設状況・工事状況を更新。
詳しくは→「施設状況・工事情報」 |
平成31年1月17日 |
第6回理事会を開催しました。詳しくは→「総代会、理事会などの情報」 |
平成30年12月25日 |
会津宮川土地改良区広報第23号を発行しました。
詳しくは→「改良区広報・様式ダウンロード」 |
平成30年11月2日 |
研修・イベント状況を更新しました。
詳しくは→「研修・イベント」 |
平成30年10月30日 |
入札結果を更新しました。詳しくは→「入札情報」 |
平成30年10月17日 |
平成31年度・平成32年度の入札参加資格審査申請について、11月1日より受付します。詳しくは→「入札情報」 |
平成30年4月1日 |
組織体を更新しました。詳しくは→「組織体系図」 管理概要を更新しました。詳しくは→「概要」 賦課金を更新しました。詳しくは→「賦課金」 |
平成30年3月26日 |
平成29年度宮川(新宮川ダム含む)における水と採泥の放射性物質の調査結果について東北農政局HP並びに県より公開されました。詳しくは→「平成29年度放射性物質調査結果」
平成28年度の調査結果は→「平成28年度放射性物質調査結果」
平成27年度の調査結果は→「平成27年度放射性物質調査結果」
平成26年度の調査結果は→「平成26年度放射性物質調査結果」
平成25年度の調査結果は→「平成25年度放射性物質調査結果」
平成24年度の調査結果は→「平成24年度放射性物質調査結果」 |
平成30月3月1日 |
福島県のホームページにおいて新宮川ダムのホームページが作成されました。詳しくはこちら |
平成24年6月8日 |
宮川頭首工のエプロン部摩耗箇所の補修について、農政局の主体事業によりパネルを用いた試験的検証を含む補修が行われ、技術紙(一般社団法人農業土木事業協会発行)に掲載されました。詳しくは→「頭首工の摩耗対策試験工事の実施事例について」 をご覧下さい。 |
|
|
土地改良区からのお願い。

○河川や水路でのゴミが増えております。ゴミを処理する費用も皆様の賦課金で処理することになりますので、ゴミを河川や水路に捨てないでください。
○最近、油類が水路に流出する事故が多発しております。オイル吸収をするマット類の費用は原因者負担となります。費用は多大となるケースが多いため、事故が発生しないよう注意してください。
○除草した草や木も捨てないでください。水路が詰まる原因となってしまい、下流地域に多大な迷惑となってしまいます。
〇田んぼについて、できる限りかけ流しを行わないよう水管理をお願いします(特にパイプラインの水掛かり)。必要とするところへ水が行かなくなってしまいます。

○管理施設周辺は危険ですので、無断で立ち入らないでください。ダムや頭首工では熊やマムシやスズメバチが出没しております。

|