本文へスキップ

会津のゆたかな水を  (新宮川ダムキャッチコピー)
水恵潤大地      (宮川頭首工キャッチコピー)
会津のおいしい米を皆さまへ
aizumiyakawa land improvement district

施設の状況state

   ダムの状況
   リアルタイム(POTEKA)気象観測状況
   頭首工及び分水工の状況
   工事状況
   水質調査結果
   土地改良区からのお願い

 ☆ 令和5年6月1日現在

ダムの状況

  • 新宮川ダム


    新宮川ダム

     貯 水 位 : EL 505.99m(前日比 ↓ )
     有効貯水率 : 66.1% (平年 79.9%、昨年 88.1%)
     体   制 : かんがい期体制(4/10〜9/10)
     積 雪 深 : 0cm
     そ の 他 : 福島県農地管理課のHPからもデータ公開中
             R5かんがい期ダム水位状況(PDFファイル)
     


    ●直近の新宮川ダムデータ

    ※データは、速報値のため後日変更する場合があります。


  • 新宮川ダムリアルタイムデータ

    国土交通省「川の防災情報」サイトから新宮川ダムのリアルタイムデータが確認できます。
        
           <リアルタイムデータ模式図の画面例> 

  • 活動報告写真


    宮川ダム

     貯 水 位 : EL 420.97m(前日比 ↓ )
     有効貯水率 : 39.7%(平年64.8%)
     体   制 : 非洪水期体制(11/1〜翌6/30)
     積 雪 深 : 0cm
     そ の 他 : 
             


  • 活動報告写真


    二岐ダム

     貯 水 位 : 369.99m(前日比 ↓ )
     有効貯水率 : 43.6%(平年 62.3%)
     体   制 : 非洪水期体制(11/1〜翌6/30)
     積 雪 深 : 0cm
     そ の 他 : 




  • 活動報告写真


    栃沢ダム

     貯 水 位 : 363.50m(前日比 ↓ )
     有効貯水率 : 54.9%(平年 72.4%)
     体   制 : 非洪水期体制(11/1〜翌6/30)
     積 雪 深 : 0cm
     そ の 他 : 






中央管理所リアルタイム気象状況

  •  中央管理所(改良区事務所)における気象(気温・湿度・風向風速・気圧・日照・雨量)のリアルタイムデータを別サイトにて公開しております。詳しくは下記専用ウェブサイトにアクセスして下さい。
  • ○ウェブの場合
     インターネットからPOTEKA.NETにアクセスして下さい。
      
         (画像をクリック)


    ウェブの画面の例

  • ○スマートフォン用アプリの場合
     スマートフォン向けアプリ(My POTEKA)をダウンロードしてご覧下さるようお願いします。

     
           (画像をクリック)


    スマートフォンの画面の例

  • ○中央管理所POTEKA観測データ(会津美里町観測データ)

     観測場所:福島県大沼郡会津美里町字油田地内(土地改良区構内) 標高:EL 225m
     観測項目:気温・湿度・気圧・風向風速・感雨・雨量・雨量強度・日射・暑さ指数
     
    2017年(平成29年)年間観測データ(日)
    (csvファイル)  (PDFファイル)
    ※2017年6月30日〜 観測開始
    2018年(平成30年)年間観測データ(日)
    (csvファイル)
      (PDFファイル)
    2019年(平成31年)年間観測データ(日)
    (csvファイル)  (PDFファイル)  
    2020年(令和2年)年間観測データ(日)
    (csvファイル)  (PDFファイル)
    2021年(令和3年)年間観測データ(日)
    (csvファイル)  (PDFファイル)
    2022年(令和4年)年間観測データ(日)
    (csvファイル)  (PDFファイル)
    2023年(令和5年)年間観測データ(日)
    (csvファイル)   (PDFファイル)
    ※2023年5月31日まで 


頭首工及び分水工

宮川頭首工
取水量 1.60 m3/s
(かんがい期取水)
高橋頭首工
(左岸)
取水量 0.60 m3/s
(非かんがい期取水)
高橋頭首工
(右岸)
取水量 0.73 m3/s
(非かんがい期取水)
佐賀瀬頭首工
取水量 0.35 m3/s
(非かんがい期取水)
その他の頭首工
水利使用規則に基づいた非かんがい期の水量を取水を開始しております。
宮川幹線パイプライン
上台分水工のみ分水を行っております。
※大雨により取水(分水)を停止する場合がありますので、ご了承ください。

※かんがい期の放流を開始しました。




工事実施状況(測量調査設計業務は除く)



水質調査の結果

  • ○新宮川ダム
     ・経年データグラフ(PDFファイル)
      ※最終更新 2022年1月
       水質検査証明書が必要な場合は、ご連絡下さい。
  • ○頭首工及び末端施設
     ・経年データグラフ(PDFファイル)
      ※最終更新 2022年1月
       水質検査証明書が必要な場合は、ご連絡下さい。
  • ○水質基準 (参考)
     ・農業用水基準(PDFファイル)
     ・農林水産省のサイト


土地改良区からのお願い

  • ○河川や水路でのゴミが増えております。ゴミを処理する費用も皆様の賦課金で処理することになりますので、ゴミを河川や水路に捨てないでください。
             
  • ○最近、油類が水路に流出する事故が多発しております。オイル吸収をするマット類の費用は原因者負担となります。費用は多大となるケースが多いため、事故が発生しないよう注意してください。
             
  • ○除草した草や木は水路に捨てないでください。水路が詰まる原因となってしまい、下流地域に多大な迷惑となってしまいます。
  • ○田んぼについて、できる限りかけ流しを行わないよう水管理をお願いします(特にパイプラインの水掛かり)。必要とするところへ水が行かなくなってしまいます。
             
  • ○管理施設周辺は危険ですので、無断で立ち入らないでください。ダムや頭首工では熊、イノシシ、ニホンマムシ、キイロスズメバチが出没しております。
        


会津宮川土地改良区

〒969-6266
福島県大沼郡会津美里町字油田1545番地

TEL:0242-54-7154
FAX:0242-54-3596
mail:
 midori-net@aizumiyakawa.jp

 ツイッターでも情報を配信中